自由が丘駅正面口前に広がるロータリーに佇む「蒼穹の像」(通称「女神像」)。1961年(昭和36年)に彫刻家澤田政廣氏によって建てられた、背中に大きな翼を持つ裸婦

自由が丘駅正面口前に広がるロータリーに佇む「蒼穹の像」(通称「女神像」)。1961年(昭和36年)に彫刻家澤田政廣氏によって建てられた、背中に大きな翼を持つ裸婦

自由が丘駅正面口前に広がるロータリーに佇む「蒼穹の像」(通称「女神像」)。1961年(昭和36年)に彫刻家澤田政廣氏によって建てられた、背中に大きな翼を持つ裸婦像です。自由が丘の街の象徴として人々に親しまれています。

この女神像にちなんで、昭和48年から毎年10月の連休に開催される自由が丘最大のイベントが「女神まつり」が始まったそうです。

なんと、夜にはライトアップされているんです!お昼とはちがう「女神像」、美しいのでご覧になってみてください。