【自由が丘ライター提供】
自由が丘には、たくさんのハンバーガー屋さんがあります。「マクドナルド自由が丘駅前店」「バーガーキング自由が丘店」「魔女のちいさな森のハンバーガー」「フレッシュネスバーガー自由が丘店」「ウェンディーズ・ファーストキッチン自由が丘店」などなど…。
ファストフード店ではリーズナブルで手軽においしく、こだわりの名店では素材や技にこだわった本格的な味わいを楽しむことができます。
今日は、なかでも、食べログの「自由が丘ハンバーガー人気ランキングTOP7」の2位にランクイン、かなりの本格派、和牛バーガー専門店「HENRY’S BURGER JIYUGAOKA(ヘンリーズバーガー自由が丘)」さんにおうかがいしたので、ご紹介いたします。

東急東横線・東急大井町線「自由が丘駅」正面口から徒歩4分、自由が丘の街に佇む、和牛バーガー専門店「HENRY’S BURGER JIYUGAOKA(ヘンリーズバーガー自由が丘)」さん。
実は、市ヶ谷の炭火焼肉の名店「炭火焼肉なかはら」のオーナーシェフ中原健太郎が手掛ける、和牛バーガー専門店なんです!
「炭火焼肉なかはら」とは、食べログの口コミでも高評価、東京の焼肉店を牽引する、職人中原氏による炭火焼肉の名店です。
「最高の炭火焼肉を楽しんでいただきたい」という中原氏の思いだけで、極上の和牛を中原氏自身が厳選し、一頭買いをし、肉の美味しさを最大限に引き出すために、角度までも計算された、「手切り」にこだわるなど、和牛の美味しさを追求し続け、最高の和牛を多くの人々に提供しています。
現在は「炭火焼肉なかはら」は、混雑するため予約必須、コースメニューのみのご提供で、二部制となっています。
※ご予約は電話予約不可、予約サイトのテーブルチェックからご登録のみ
※ご予約時、コースをご指定
そんな「炭火焼肉なかはら」のオーナーシェフである職人中原氏の、「厳選した極上の和牛をより多くの人に、より身近に楽しんでいただきたいと」いう想いから、「HENRY’S BURGER JIYUGAOKA(ヘンリーズバーガー)」は始まりました。

「HENRY’S BURGER JIYUGAOKA(ヘンリーズバーガー)」のハンバーガーは、和牛の美味しさを存分に味わっていただくために、いたってシンプルに作られています。
焼き方にもそのこだわりがあります。和牛の旨みと香りを最大限に引き出す独自の焼きの技術「ヘンリーズスマッシュグリル」を使って、お肉がジューシーに香ばしく焼かれます。
その結果、一口食べると口いっぱいに広がる和牛の旨みが存分に楽しめるハンバーガーになっています。こだわりのメインメニューをご紹介いたします。
■WAGYU BURGER(和牛)
創業以来続く伝統の味。つなぎは一切なし、和牛本来の味をダイレクトに味わえる。
和牛の美味しさを引き立てるシンプルな野菜と、オリジナルソースで仕上げた極上のハンバーガー。
■WATON BURGER(和豚)
ヘンリーズバーガーの新たな定番。和牛だけに留まらず、2023年から「和豚」に挑戦。
パティには、国産豚をつなぎなしで使用。和牛同様に独自の技術「ヘンリーズスマッシュグリル」で焼き、ゆず風味の照り焼きで仕上げた和風のハンバーガー。
■STEAK SLAB BURGER(ステーキスラブ)※完全予約制
「中原」の最高級の国産和牛肉を贅沢に使用した、特別な和牛バーガー。肉の旨味を凝縮したパティと、食べ応えのある厚切りステーキ。二つの異なる食感が織りなす、究極の体験が楽しめます。
自由が丘駅正面口から徒歩約5分、「ヘンリーズバーガー」まで早速歩いていきます。駅からも近く好立地で、行き方も簡単です!

自由が丘駅正面口を右方向へ出て、右手に再開発の工事現場、左手にロータリー、バス乗り場にして歩きます。

和菓子の老舗名店「蜂の屋自由が丘本店」の手前を右に入り、「カトレア通り」をひたすら直進します。

そのまま「すずかけ通り」とぶつかる1本目、「サンセットアレイ」とぶつかる2本目、「ヒルサイド通り」とぶつかる3本目の交差点を越えていきます。

到着です。

予約は不可です。店内はこじんまりとしていて、テーブル席はなく、カウンター席とベンチ席となります。
決して広いとは言えませんが、落ち着かないわけではなく、座れればゆっくりとお食事を楽しむことができます。
私たちがおうかがいした時はお昼時でしたが、カウンター席に座ることができました。
しかしそのあとはランチをする人々で混雑してきました。あまり席数はないので、店内で召し上がりたい場合は、混雑時を避けるなど、時期や時間帯にご注意ください。
※ビルの3Fテラスが使用できる日もあるようです。詳細はお店にご確認ください。
ガラス張りで明るく開放的、赤を基調としたポップでおしゃれで楽しい雰囲気の店内です。
こじんまりとしていて、長居をするタイプのお店ではありませんが、ハンバーガーをゆっくり楽しむには十分です。
カウンター席にはデート中と思われる若いカップル、お一人でくつろいでいる中年男性、ベンチ席にはランチに来ている外国人の方、など様々な客層でした。
ハンバーガーやポテトは、お子様も喜ぶのではないでしょうか。オレンジジュースやウーロン茶もあります!
おうかがいしたのが平日のお昼時だったので、お仕事の合間のランチタイムに、お家でゆっくりランチタイムに…でしょうか。
お若い女性・男性から年配の女性まで、テイクアウトされる方が次々と…多くいらっしゃいました。
オフィスやお家で、こんな本格的なおいしいハンバーガーがゆっくり食べられるなんて幸せですよね。
テイクアウトもアリですね!

■和牛か和豚か
・「和牛」WAGYU(Beef burger)
・「和豚」WATON(Pork burger)
■SINGLE(シングル)1280円
1xPatty
■DOUBLE(ダブル)1780円
2xPatties
■TRIPLE(トリプル)2280円
3xPatties
【COMBO SET】
A:Potato Fries/+530円
B:Onion rings/+580円
C:Fish Nuggets/+780円
D:Salad+630円
【DRINK】
・PEPS(ペプシ)
・7UP(セブンアップ)
・ORANGE JUICE(オレンジジュース)
・MINERAL WATER from Mt.FUJI(ナチュラルミネラルウォーター)
・S.PELLEGRINO(ガス入りウォーター)
・OOLONG TEA(ウーロン茶)
・GINGER ALE(ジンジャーエール)
・PEPSI ZERO(ペプシゼロ)
・COFFEE[Hot/Ice](コーヒー(ブラック・ラテ))
・TEA[Hot/Ice](紅茶)
●Original Matcha Shake(こだわり抹茶ミルクシェイク)
・LARGE<500cc>680円
・SMALL<200cc>280円
●「H」Craft beer/780円
・WHITE ALE(ヴァイツェン)
・BLACK IPA(ブラックアイピーエー)
【トッピング】
・Extra Cheese(追加チーズ)130円
・Extra Patty(追加パティー)630円
・Sunny side up(目玉焼き)280円
・Fries(フライドポテト)480円
・Onion rings(オニオンリング)530円
・Fish Nuggets(フィッシュナゲット)680円
・Fresh Salad(サラダ)580円
・Soft drink(ソフトドリンク)380円
・Wagyu Teriyaki(和牛てりやき)+480円
・Monster Burger(モンスターバーガー)6480円
シングルコンボ(和牛・フライドポテト・ジンジャエール)とシングルコンボ(和豚・オニオンリング・ペプシゼロ)をオーダーしました。
「呼び出しベル」が渡されるので席で出来上がりを待つことができます。


ジンジャエール
ピリッと美味しい。ハンバーガーにピッタリです!

フライドポテト
オーダーするときに細切りか厚切りか選ぶことができます。今回は厚切りをチョイス。
ほくほくあつあつの食べ応えのある厚切りポテト、ケチャップやマスタードを付けていただくと、アクセントとなりまたおいしいです。

和牛バーガー
まず、お肉の香ばしさと肉肉しさが存分に感じられ、お肉の美味しさを堪能できます!
表面はしっかり焼かれていて香ばしく、中は余分な脂っぽさや重さはないですが、お肉の旨味をしっかり感じられます。
トマトとレタス、パンもオリジナルソースも、クセのあるものではないので、お肉の味を邪魔せず、全部調和して絶品、本当にシンプルな美味しさです。
本格的な和牛100%なのに、重さがなく軽く食べられるので、次回はダブルにして、さらにお肉をかみしめていただきたいです!

ペプシゼロ
甘さスッキリ。炭酸がお肉に合います。

オニオンリング
ケチャップなどが不要なくらい、程よい塩気があります。衣はサクッと、中身はしっとり、甘い玉ねぎがしゃりしゃりと、食感も良く、止まらなくなるおいしさです。おすすめです。

和豚バーガー
甘さもありながらピリッと辛さもあり、甘辛のソースが絶品です。和牛とまた違う味付けを楽しめます。
目玉焼きは食べやすい程よい硬さ、チーズのおいしさもちゃんと加わり、味わい深く格別な逸品です。
和豚も和牛と同じく香ばしくお肉の旨味も感じられ、ぺろりといただいてしまいました。

福岡県秋月市に本店を構える「PG GAUZE(ピージーガーゼ)」さんは、肌にやさしいガーゼの専門店です。
お手入れがしやすいシンプルな作りなので日常使いに最適で、生まれたての赤ちゃんからご家族までを、優しくつつむガーゼ商品を取り扱っています。
ご出産祝いや小さなお子様へのちょっとしたギフトにも最適です。和歌山県でプリントした綿100%2重織ガーゼの4重仕立てのブランケットやガーゼハンカチは、洗うたびにやわらかく肌になじみ、吸水性が高く乾きが早いため、毎日洗濯ができ、気持ちよく普段使いできます。
中でもおすすめは、掛けたり、敷いたり、くるんだり、使い方自由のベビーのガーゼブランケットです。
可愛い柄は1枚ずつ手描きされていて、どれも少しずつ表情が違い、手描きならではのあたたかさがあり、本当に可愛らしく、日常に楽しさをプラスしてくれます。色々な用途で、長い間使えるので便利です。
名入れサービスもあり、贈り物にぴったりで、きっと喜ばれます!
他にも、3層に織り上げたガーゼが空気を含み、やわらかであたたかい着心地というレディースパジャマや、やわらかいコットンガーゼ素材の布団カバー&枕カバーの寝具など、魅力的な商品がたくさんあります。
ぜひ訪れてみてください。

健康な体づくりには、安心・安全な食品と豊かな心が欠かせません。そんな考えを基に、Green point marche(グリーンポイントマルシェ)は、「生産者と消費者の間に入り、健全な食品をお客様に提供したい」「いつもの食事が楽しくなるように、『あなたの食卓にACCENTをプラスしたい』」という思いでスタートしました。
雑貨から、手作りのお弁当にお惣菜、日本各地のめずらしくて美味しい調味料など、体にも心にも良いモノが色々と揃っています。
店内はイートインスペースもあり、夏にはかき氷が大好評!アサイーボウルやヨーグルトボウルも取り扱っています。
健康に気を遣われている方はぜひお立ち寄りください

ヘンリーズバーガー自由が丘は、和牛の旨みを存分に味わえる本格派バーガーが楽しめる専門店でした。
つなぎを一切使わず、厳選された和牛でシンプルに仕上げたというパティは、香ばしさと肉肉しさがしっかりと味わえ、お肉の美味しさが楽しめます。和牛だけでなく、違う味付けで楽しめる和豚バーガーがあるのも魅力的です。
店内は赤を基調としたカジュアルでおしゃれな雰囲気で、カウンター席中心ながら一人ランチやデート、子連れでも気軽に利用できます。
駅から徒歩数分と好アクセス、テイクアウトも可能なので、オフィスや自宅でゆっくり楽しむこともできます!
素材と技術にこだわった味わいは、さすが炭火焼肉の名店が始めたお店、一度は立ち寄る価値があると思います。気軽さと本格さを兼ね備えた、おすすめしたいハンバーガー店です!


| 店名 | Henry’s Burger JIYUGAOKA(ヘンリーズバーガー自由が丘) |
| 住所 | 東京都目黒区自由が丘2-8-8Le ciel bleu102 |
| 電話番号 | 03-6421-1667 |
| 営業日 | 月・火・水・木・金・土・日・祝日 |
| 営業時間 | 11:00-20:00 |
| 定休日 | 無し ※臨時休業・営業時間変更となる場合がありますので、詳細や最新情報は、店舗・SNS等にてご確認ください。 |